現地留学生が教える! 中国語を話せるようになるにはどれくらい勉強すればいいのか!?

Free photos of People

 

私は今台湾に留学していて、

現地の彼女がいるんですが、

そんな私も初めは全然聞き取れず

毎日悩んでいました。

 


ですがやっているうちに

ちょっとずつ解るようになっていき、

今では台湾人の友達と

楽しくおしゃべりできるまでになりました。

 


今回はそうなるまでに

どれくらいの時間がかかるのかを

私と周りの人の経験に

基づいて話していきたいと思います!

 

 


1.まず基礎


まず簡単な中国語の読み書きが

できるようになるだけなら

単語1,200語覚えたらある程度は

できるようになります。

 


これだけなら1,2日で

できるようになりますし、

毎日ちょっとずつでも

1週間くらいでできるようになります。

 


日本人は元々漢字を使っているので、

読み書きは覚えやすいし、

すぐに使えるようになります!

 


現地で、請勿進入(進入禁止)だったり

請勿握扶手(手すりに捕まるな)など

簡単な表記は読めるようになりますし、

単語を少し知っているだけでも

旅行で大いに役立ちます。

 

 

2.簡単な会話やリスニング


Free photos of Listening

 

現地だったり、snsなどで会話、

電話ができるレベルになるには

もう少し時間が必要です。

 単語でいえば、600単語以上は必要です!

 


しかし単語を覚えることも重要ですが、

リスニング力を鍛えるには、

単語を覚えているだけじゃ

いつまで経ってもできるようになりません!!

 


リスニングをするのが、

1番効率的ですし、

スピーキング力でも

実際に話すのがいいです。


 

しかし毎日簡単な動画から見始めて、

勉強すれば1ヶ月で習得できます。

 


国語学習におすすめの

youtuber などはまた別のサイトで投稿します。

 


重要なのは、

解らない単語を

解らないままにしないことです。

 


最低でも字幕を見ずに

7,8割方理解できるところまで

持っていってください。

 

 

 

3.ネイティブと楽しく会話できるようになるまで


Free photos of People


私も一部の話題だけで

盛り上がることはできますが、

違う話題に入った途端聞き取れない

と言うことがよくありました。

 

話題によって使う単語が

偏ったりするので

そう言うこともよくおきますが、

話題に関係なく

楽しく話せるようになるには

最低でも1200〜3000単語

ぐらいの知識が必要です。

 


ただ単語数を聴くと

とんでもなく思える

かもしれませんが、

毎日50単語以上やれば2ヶ月で覚えます!

 


初めは単語を覚えることに

慣れていないので

時間がかかるかもしれませんが、

慣れていくと

どんどん早く覚えれるようになるので、

私の場合最終的には一日1,2時間で

単語学習+会話練習が

できるようになっていました。

 

 

 

どうでしたか?


言語を覚えるのは確かに大変で

1日や2日で覚えることはできませんが、

コツコツやることで、

1週間で旅行に役立つレベルに

仕上げることもできます。

 

大変かもしれませんが、頑張ってください🔥🔥

 

知らないともったいない!? 台湾のお得情報

知らないともったいない!?  台湾のお得情報

今回は台湾で知っていればお得なことを紹介していきたいと思います。

 

1.両替は現地でする

以前もいいましたが、両替は現地の方がレートが圧倒的にいいので、現地の空港に銀行でしてしまうべきです。

 

 

2.悠遊卡

台湾にあるカードの名前です。

今ではカード以外にもいろんな形がありますが、

コンビニや駅の改札で100元(450円)ほどで買うことができます。

 

 

これにお金をチャージすると、ICOCAPiTaPaのようにいちいち切符を買う必要がありませんし、電車以外にも台鐵と呼ばれる新幹線のようなところやバスでも使えます。

 

台湾のバスは貯金箱のような箱にお金を入れていくシステムで、お釣りが出てきませんので、15元の支払いで5元がない場合20元で払ったりと、もったいなかったりしますし、

 

下車する時に払うので、小銭を探すのに時間がかかると後ろが使えて邪魔になってしまいますが、このカードだと、タッチするだけでいいのでとても便利です。

 

またあとで説明しますがubike にも使うことができます。

 

さらに、コンビニや一部の飲食店でも使えるので、それを持っているだけで、どこでも行けて、買い物もできるんです。

 

3.交通費が安い

台湾では電車、バス、タクシーの交通費が安いです。

 

電車も乗換しても50元以下(約225円)で台北市内を行き来できます。

 

またバスも15〜30元(約68円〜135円)です。

 

タクシーも日本に比べて圧倒的に安いです。

 

また交渉することもできるのでさらに安くなるかも!

 

 

4.Ubike 

bicycles parked on the side of the road

台湾にはUbike という自転車があり、台湾、特に台北市内だと至るところに駐輪場があります。

 

感覚300メートルごとにはあります。

 

これは先程説明した悠遊卡と電話番号があればどこの駐輪場からでも借りて、好きな場所で返せます。

 

借りる時も返す時も悠遊卡カードをピタッとするだけで悠遊卡から自動でお金が引かれます。

 

値段は20分ごとに5元(約22.円)です。

 

なので、サイクリング気分で借りて1時間乗っても15元(約67円)ほどで乗れてしまいます。

 

 5.レシートについてる宝くじ

 

台湾で何か買う時にもらうレシートにはこんな感じのアルファベットと数字の番号がついています。

 

これが宝くじになるんです。

2ヶ月ごとに番号が発表され、当たると200元(約900円)〜1000万元(約4500万円)がもらえます。

 

6等200元や5等1000元は良く当たるので、レシートは捨てずに取っておきましょう。

 

僕もこの前6等が3つ当たって600元(約2700円)ほど得をしました。

 

 

6.地図アプリに行きたい場所を登録しておく

Free photos of Blueberries

これは台湾に限らず旅行に行く時に行きたい場所をGoogleマップなどのマップアプリにたくさん登録しておくと、押すだけですぐに行き方が出てきて便利ですし、渋滞などでいけない場所が出てきた時にも、すぐに他の場所に向かえますし、より効率的にたくさん回ることができます。

 

こんな感じです!

悠遊卡は使うと割引されることもありとても便利なので、必ず手に入れましょう!

 

行く前に是非役立ててください!

気をつけないと危ない!? 台湾で注意するべきこと

台湾は親日国で、日本からも近く

とても旅行しやすい国です。

 

しかしそうは言っても海外で言語が違い、ルールやマナーが違うこともあり、不安になると思います。

 

しかしこれだけ知っておけば大丈夫!

安心して旅行することができます。

 

1.まず初めに

まず台湾と日本は貨幣が違うので、どこかで両替すると思いますが、必ず台湾でしてください!

 

なぜなら台湾の方がお得だからです!!

 

おすすめは台湾銀行です。

レートが良く、どこの空港にもあります。

 

2.交通の意識や文化の違い

man riding motor scooter near white and orange bus on road viewing trees

まず台湾は車も自転車も右側通行です。

ただ間違えると危ないので気をつけて下さい。

 

また台湾に歩行者を優先させる意識はないので、優先してくれる人もいますが、ガンガン飛ばしてくる人もいるので、青信号になったからと言ってすぐに渡らず、周りを確認して渡って下さい。

 

特に歩行者が少ないときは注意です!

 

 

3.電車の中、ホームでの飲食は原則禁止

日本では電車の中で水を飲んだり、駅のホームでご飯を食べても何も言われませんが、台湾では原則禁止です。

 

監視カメラもあるので、後日罰金なんてことも!

 

捷運(MRT)という、日本で言う地下鉄みたいなものや、高鐵,台鐵という、新幹線みたいなものがありますが、いずれも車内や駅ホームでは飲食禁止です!

 

4.トイレ事情

これは以前も言いましたが、

日本と違ってコンビニにトイレがないところが多いです。

 

また、トイレの個室にトイレットペーパーがないこともあり、前もってティッシュやペーパーを準備したり、個室の前にあればそこから自分の必要な分を取る必要があります。

 

またトイレットペーパーを流せないトイレが多く、何も表記がない場合基本的に流せません!

 

その場合は個室の中にあるゴミ箱に捨てましょう。 

 

裏技ではないんですが、コンビニにトイレがない代わりに、すき家吉野家には必ずと言っていいほどトイレがあり、マナー違反ではあるんですが、何も買わなくてもトイレを貸してくれるところが多いので、どおしても行きたい場合はすき家吉野家に行くといいかもしれません。

 

5.水道水は飲めない

Free photos of Tap

基本的に大学やデパートなどの施設や家庭の水道水は飲めませんので、コンビニで買うか、デパートや大学にはウォータークーラーがあるとこが多いので、そこを使うことをお勧めします!

 

以上です!

台湾は治安もいいので、

これさえ知っておけば、困ることはないと思います。

 

行く前に是非参考にしてください!

日本と中国圏の恋愛観の違い

今回は台湾に留学していて、感じた恋愛観の違いについて話していこうと思います。

 

みなさんもヨーロッパと日本で恋愛観が違うのはイメージできると思いますが、

実は隣の台湾や中国とも全然違うんです。

 

 

1.恋愛の重要度

Free photos of Couple

まず日本人は恋愛よりも仕事や勉強を優先する習慣がありますよね。

 

彼女が職場に来ても彼氏が終わるのを待っていたり、まず台湾や中国ではあり得ません。

 

私が台湾のレストランでバイトしていたことがあるんですが、

そのときは彼女が来たら、

そこからずっと彼女と話していたり

仕事そっちのけで彼女の相手をするのが当たり前でした。

 

 

2.女性が気が強い

中国、台湾、香港など中国圏は比較的女性の気が強く、男性は女性をお姫様として扱っている人が多いです。

 

逆に男性は優しい人が多いです。

 

遊びに行く時に男性が女性の荷物を持ったり、車で彼女を送り届けたりするのは当たり前です。

 

逆にそれをしないと怒る女性もいる程です。

 

実際僕の友達の彼女もそうでした笑

 

日本人はそう言った人と付き合うのは大変かもしれません笑

 

しかし、気が強く自分の意見をしっかり言う女性ばかりだったので、日本よりも女性の社会的地位を確立しているんだと僕は思っています。

 

台湾の現大統領も女性ですし、政治や他の役職でもたくさんの女性が活躍しています。

 

 

3.割り勘の習慣

Free photos of Couple

日本では女性とご飯に行った時に自然と男性が奢る習慣がありますが、台湾では割り勘なんです。

 

台湾はさっき言った役職なども含め真の意味で男女平等です。

 

もちろん人によりますが、友達や彼女と何かする時は基本的に割り勘です。

 

中国では誘った人が払うというような風習があります。

 

 

4.ドレスコード

これは他のサイトでも乗ってることが少ないと思いますが、

 

台湾では女の子と遊びに行く時にドレスコードと言われる習慣があり、

男と女の服装を指定するんです。

 

例えば

1日目

男が青い服に黒いズボン

女が白い服に青いズボン

 

こんな感じでみんなでどの色の服を持っているか話し合って決めます。

 

このドレスコードをするかしないか決めるのは女性です。

しない人もいますが、私が遊んだ人たちはみんなドレスコードすることにこだわりがあったように思います。

 

女の子と一緒に旅行に行く時に、数日のうち一日だけ服装を指定したり、また全部指定する人もいました。

 

男にとっては少し面倒臭いかもしれないけど、我慢してあげましょう笑

 

ちなみに男同士では基本ありません。

僕も面倒臭いしできればしたくないです笑

 

 

5.同性愛

Free photos of Discrimination

台湾ではアジアで数少ない

同性愛を認めている国です。

 

僕もあまり詳しくないんですが、友達に彼氏がいる男の子がいます。

 

あとこれは友達に聞いた話なのですが、男同士の恋愛はお互い性欲が高いので、すぐに体の関係になるそうです笑

 

台北に花博公園という大きな公園があるんですが、夜そこに男の人たちが集まって、少し喋っては2人でどっか行ってみたいなのがありました。

 

後日理由を聞くとそこが出会いのスポットだったそうです笑

 

 

僕が感じたこと違いはこんな感じです。

どうだったでしょうか?

 

日本と近くても男女の考え方や恋愛観が全然違います。

 

もし中国圏の彼氏彼女が欲しいならこれを参考に頑張って!!

 

知ると面白い日本と台湾の文化の違い

Free photos of Kaohsiung

今回は台湾に留学している僕が、

向こうに行って驚いたことや面白いなと思った文化の違いを教えようと思います。

 

1.外見

まずファッションやメイクについてです。

 

台湾人は日本人に比べて服装も化粧もラフな印象が見受けられます。

 

女性もナチュラルなメイクが多く、服装も台湾は冬が短く年中暑い国なので、

男女問わずtシャツパンツと言ったようなラフや格好が多いです。

 

夏場の女性はお腹や肩出し、素足など露出の多い服を着る人が多いです。

 

日本人は見栄えなどを気にしてしまう人が多いですが、

台湾人はあまりそういうのは気にしないので、

体型に関係なく自分の好きな服を着ているんでしょう!

 

 

2.時間感覚

電車の遅延の心配をする人のイラスト(男性)

これは想像がつくかもしれませんが、

日本みたいな5分前行動のような考えはなく、

待ち合わせをしても時間ピッタリか、それ以降に来る人が多いです。

 

私が台湾人の仲良い友達と、4,5人で遊ぶときは集合時間にひとりいればいい方です笑笑

 

 

3.レシート宝くじ

 

台湾で物を買ったりレストランでご飯を食べた時に、

'統一發票'という宝くじのついたレシートを貰います。

 

2ヶ月ごとに結果が発表され当たればお金がもらえます。

 

例.5.6月にもらったレシートは7月下旬に結果が発表され、

当たればコンビニにレシートを持っていけばお金をもらえます。

 

額も小さくなく上は特別賞は1000万元(約4500万円)から下は6賞で200元(約900円)です。

 

最近は電子マネーでカードで買えば、

カードにレシートが読み込まれ、

もし当たっていれば、すぐにわかるようになっています。

 

私も先々月200元の賞が2つあたり、

400元(約1800円)ほど得しました。

 

台湾ではレシートはなにかと使えるので取っておくといいかもしれませんよ!

 

4.外食文化

台湾は外食文化が主流で外を歩けば

至る所でレストランや大衆食堂がある他、

夜市と言われる屋台が密集した地区などがあります。

 

台湾人家庭はご飯を家で作らない家も多く、

料理をしてはいけない物件も数多くあるくらいです。

 

そのかわり朝から夜までどこかの飯処が空いているので、食べるものに困りません。

 

5.交通文化

Free photos of Car

驚くべきごとに台湾では、

日本と逆で車が右側通行なんです。

 

自転車も基本的には右側通行です。

 

向こうで車を乗る時に癖や習慣で左車線に行くと

とんでもないことになるのできおつけてください!

 

交通機関は比較的日本と似ています。

捷運(MRT)という地下鉄のようなものが都市間を通っています。

 

日本のようにいくつか線があり、

場所によっては乗換もします。

 

田舎の電車の通ってないところでは

バスか車が移動手段ですね。

 

あと台湾ではUbike という自転車があり、

至る所にUbikeの駐輪場があって、

好きな場所で乗って好きな場所で降りれます。

 

とても便利なので、電車の1,2駅分ならそっちのほうが早いです。

 

 

6.トイレ

white ceramic sink with stainless steel faucet

日本と違い基本的にコンビニにトイレはありません。

スーパーですらないところが多いです。

 

もし外で行きたくなったら、駅や大学、デパートなどに行くしかありません。

 

あと大きな夜市などには近くにトイレがあることもあります。

 

しかしこのトイレも少し日本と違って、

トイレットペーパーを流せないところが多いんです!

 

もし流してしまうとつまる原因になるので、

流さず近くのゴミ箱に入れましょう!

 

またトイレによっては便器のある個室にトイレットペーパーがなく、

外にあるところがあるので、

中にあるかないか先に確認することをお勧めします!

 

外にある場合はそこからあらかじめ自分が使う分をとって個室に入るんです!

 

忘れると大変なので気をつけて下さい笑

 

以上です。

 

僕も初めは、トイレに行きたくてコンビニに入ってもなかったり、

自転車の右手通行など、慣れるまで大変でした笑

 

みなさんも海外に行くときは日本の常識が現地で常識とは限らないので、

しっかり調べて準備をした上で行くことをお勧めします。

 

今回は台湾と日本の文化の違いでした、

皆さんの役に立てば幸いです。

日本語の感じと意味が異なる漢字10選!!

 

 

日本語も中国語も漢字があり、

日本人が中国語を知らなくても、

漢字の意味である程度理解できたり、

またその逆もしかりです。

 

 

しかし、間違って理解してしまうと

取り返しにならないこともありますし、

中国語圏の人と話す時に

困らないようにしたいですよね。

 

 

ということで今回は、

日本語と意味の違う漢字を10個厳選して紹介します。

 

 

1.老婆(ラオポー)

 

おばあちゃんのイラスト

日本語では老婆という意味ですが、

中国語では妻、配偶者という意味です。

どんなに若い奥様でも老いた婆です笑

 

 

中国人と会話する時に間違って老婆のことを

悪く言ってしまうと大変ですよ!!

 

 

2.愛人(アイレン)

 

妊娠中の夫婦のイラスト「奥さんをいたわる旦那さん」

 

日本では愛人は奥さん以外のもうひとりの

女みたいな意味がありますが、

中国語だと普通に愛する人

妻、夫を表す言葉として使われます。

 

 

中国語で愛人は小三(シャオサン)と言います。

 

 

3.新聞(シンウェン)

 

ニュース番組・ワイドショーのイラスト

日本では紙の新聞のことを指しますが、

中国語ではニュースのことを新聞と言います。

 

新聞紙のことは報紙(バオズィー)といいます。

 

 

4.結束 (ジエシュー)

 

 

「終業式」のイラスト文字

 

日本語では団結とかそういう意味で使われますが、

中国語では終わるという意味になります。

 

 

5.先生(シェンシェーン)

 

 

監督官のイラスト(男性)

日本語では教師や、教職、

教えてくれる立場の人を指しますが、

中国語では、夫や、

男性を呼ぶときの"〜さん"を指します!!

 

 

なので李さんを中国語で

呼ぶときは李先生と呼びます。

 

 

6.階段(ジエードゥアン)

 

階段を登る人のイラスト(女性)

日本語では階段という意味ですが、

中国語では段階、

ステップを踏んでいくみたいな意味になります。

 

 

なので階段で行こうよと言ったつもりでも、

ステップ踏んで行こうよみたいな意味になってしまいます。

ちなみに中国語で階段は樓梯(ロウティー)です。

 

 

7.勉強(ミエンチャン)

 

日本語では勉強するという意味ですが、

中国語では無理やりする、

無理(を)するみたいな意味になります。

 

 

勉強するを中国語で言いたいときは看書(カンシュー),

讀書(ドゥーシュー)などがあります。

 

 

8.床(チュアン)

 

ベッドのイラスト

日本語では床ですが、

中国語だとベッドのことを指します。

なので起きることを起床(チィーチュアン)と言ったりします。

 

 

9.顏色(イェンサー)

 

日本語では顔色悪いよなんて、

いう時に使いますよね、

顔色って言われて

あんまりいい気分はしないと思います。

 

 

 

しかし中国語では色という意味です。

何っていう時に什麼っていうんですが、何色ですか?

って聞く時に什麼顏色?

って聞いたりします。

 

 

10.清楚(チンチュー)

 

 

日本では清楚は清潔感のある人

みたいな意味で使われますが、

中国語でははっきりしている、

明確であるみたいな意味で使われます。

 

 

中国語で

人の性質の清楚と言いたいときは

清秀(チンショウ)と言います。

 

 

どうでしたか?

今回は10選間違えやすいものを厳選しましたので、

中国語で話すときに参考になれば幸いです。

中国語でレストランの注文してみよう

台湾のレストランの注文の仕方

 

台湾は日本から近く時間的にも

金銭的にも行きやすいので、

今後旅行や留学などで

台湾に行くことがあると思います。

 

 

 

Free photos of Taiwan

 

その時に、現地の美味しいご飯が食べたいですよね?

観光客向けの店なら日本語のメニューがあったり、

日本語が話せる人がいたりしますが、

ローカルなお店はもちろん全部中国語です。

 

 

注文の仕方がわからないと、

行くのに不安になったり、

注文に時間がかかってしまいます。

なので今回は注文の仕方を紹介したいと思います。

 

 

実際のところ注文の仕方は

そこまで難しくありません!
なぜなら入店してから注文、

会計まで流れがあるからです。



流れさえ知っていれば

誰でも問題なく注文して、

現地の美味しい料理に

ありつけます!

 

 


1.入店時 

どこで食べるか?


まず入店時に必ず聞かれるのが、

店内で食べるかテイクアウトかです。

台湾では外食文化なので、

家でご飯を作らない家庭も多く、

テイクアウトで持ち帰り家で

食べる人も多いんです。

 

 

 

店内で召し上がりますか?
(それとも)お持ち帰りですが?
內用(還是)外帶?
ネイヨン (ハイシ)  ワイダイ?

   店内利用    :  內用(ネイヨン)
テイクアウト  :  外帶(ワイダイ)

 

 

何人か?

何人ですか?

幾位?
ジィウェイ?

 

 

1人 一位 (イーウェイ)
2人   兩位(リャンウェイ)
3人   三位(サンウェイ)
4人   四位(スゥウェイ)
5人   五位(ウーウェイ)

 

 

予約しているか?

 

予約していますか?
有訂位嗎?
ヨウディンウェイマ?


してます。  有(ヨウ)
してません。    沒有(メイヨウ)

 


2.注文

注文するときは

店頭で済ませてしまう場合と、

席についてからの場合があります。



席に着くときは

案内されなければ、

自分で空いてる席に

自由に座って大丈夫です。

 

 

メニューは入り口に

紙で置いている場合と、

席に置いている場合があります。

席に置いてなければ、

店頭に取りに行きましょう。

 

 

もしわからなければ、

店員さんに聞きましょう。

 


メニューはどこにありますか?
菜單在哪裡?
ツァイダン ザイ ナーリー?

 

 

これで教えてもらえます。

 

 

話がそれましたが、

本題の注文にいきましょう!

まずはメニューを決めます。

 

 

 


ローカル店ではこんな感じの

紙のメニューが多いです。

その時に、メニューの横に数字を書くか、

正の文字で書きます。

 

 

どちらでも意味は伝わりますが、

台湾はメニューに

正の文字を書く習慣があるんです。

 

 

あと大半の店には

座席の番号(中国語で"桌號")を

書くところがありますので、

そちらに席に

書いてある数字を記入してください。

 

 

メニューを決めたら

店員さんを呼びます。

席で呼ぶか、店頭まで行って、

こう言ってください。

 

 

注文いいですか?
可以點餐嗎?
カァイー ディエンツァン マ?

 


いいですよ

可以(カァイー)

 


待ってください 

稍等一下(ソウデンイーシャ)

 

 

店員さんが忙しいときは

待たないといけません、

その時は用が終わったら

店員さんの方から来てくれると思いますので、

席か、店頭で待っていればOKです!

 

 

いざ注文へ!!

 

これください。
我要這個。
ウォー ヤオ ヅァガ

 

これとこれください。
我要這個跟這個。
ウォー ヤオ ヅァガ ガン ヅァガ。

 

以上です。
這樣就好
ヅァヤン ジョウハオ。

 

 

これでおしまいです。

お疲れ様でした。
ようやく

現地の美味しいご飯にありつけます笑

 

 

 

これは私が鍋を食べに行った時の写真です。

鍋INという鍋屋さんです。



日本円で1200円程度で、白ご飯、

ドリンク、ハーゲンダッツ

ポップコーンが食べ放題という、

最高の食べ放題です。

 

 

是非皆さんも行ってみてください!!

注文がスムーズにいくと気持ちいいですし、

気分良くおいしいごはんが食べれます。

この投稿で少しでもみなさんの

役に立てれば幸いです。